本文へスキップ

皆様から頂きました「問合せ」の中から、代表的なご質問と回答を挙げさせて頂きます。参考になれば幸いです。

Q-01)マネジメント・コンサルタントとは・・・?
いろいろな定義がありますが、“経営者の考える経営管理上の問題解決と機会開発に対する管理技術を身につけ、自分の専門分野は元より他の分野を経営全体に結び付け統合でき、経営者に必要な提案とその実施上の支援ができる専門家”と言われます。


Q-02)経営コンサルタントとの違いは・・・?
ビジネス・コンサルタントには、「経営・戦略系」、「調査・分析系」、「実務処理(会計等)系」、「コーチング系」、「マネジメント系」等があります。当ファームは「マネジメント・コンサルタント」として、経営者の方々あるいは経営コンサルタントが立案された「事業計画・戦略」を展開・実行するために必要なマネジメント・技術・学術・等のサービスをご提供し、スタッフの皆様方と共に推進させて頂きます。


Q-03)コンサルティング対象・分野・業種・部門は・・・?
◆ 対象:どんな規模の団体(行政・大企業・中小企業・他法人)、個人事業、個人、他の皆様にサービスをご提供させて頂きます。
◆分野・業種:後掲「サポート実施例」をはじめとして他の対応可能な分野・業種の皆様にサービスをご提供させて頂きます。(未記載の分野・業種は協議させてください。)
◆ 部門:契約時の要請範囲でご支援をさせて頂きます。(経営・事業展開全般/管理部門/営業部門/技術部門/プロジェクトチーム/工場/現場/等)


Q-04)社外活動での支援もしてくれる・・・?
代表的社外活動として“保有施設の視察”、“顧客・行政対応への同行”、“営業同行”、“関係団体・人物の紹介”等のサービス提供も可能です。


Q-05)アウトソーシング・業務委託はできる・・・?
技術・学術等の専門分野での“情報収集/図書作成/データ分析・評価・予想/顧客・利用者・購入者等の意識調査”等は対応させて頂きます。
専門外の業務に関しては、要請があれば他団体・人物を紹介させて頂きます。


Q-06)資格・ブランドを利用できる・・・?
契約タイプによります。
当ファームおよび担当者が保有する“ブランドや資格・免許”等を公開あるいは提出書類に記載することをご希望される場合は、契約タイプによって異なりますが協議させて頂きます。(例えば、“Webサイト・パンフレット・名刺・各種提出図書”への記載など。)


Q-07)提言・アドバイス・情報等の採否は・・・?
全てのご支援において、当方からさせて頂いた”アドバイス・提案・対応策・想定・分析・評価・他”に対する貴社の受け入れ・実行・対応は、貴社判断で採否を決定できます。


Q-08)どんな契約タイプがある・・・?
最も多い契約は、部署・チーム等の会議・打合せや個別対応に1回/月以上参加して“知識・経験・技・情報”をご提供すると共に共創・共働させて頂く「共創・指導型」です。
他にも経営者や管理職の方々との短時間対談形式の「相談対応型」、通信手段のみの「助言型」に加え、技術顧問・非常勤雇用契約等もあります。




     
《 代表的なコンサルティング事例 》

●自社の強み(弱点)を社外の眼から分析・評価し、強みはさらに強く弱点は補強支援してほしい。

●顧客からの要望や法規制・行政指導への対応を支援してほしい。

●現代社会に即応した企業づくりを進めている。同業他社は把握しているので、他業種他社の情報が欲しい。

●新規事業プロジェクトを構想中。チーム編成からプロジェクト運営をマネジメントしてほしい。

●補助金・支援金・給付金等の申請書類を作成中。査読して認定・適用する可能性を高めてほしい。

●社内外データを社外の眼をもって分析・評価してほしい。

●未来の最高経営責任者(候補)・役員(候補)に社内視点とは違ったスキルを伝授してほしい。

●新規採用および離職減少に向け、社会人・学生等への対応手法をアドバイスしてほしい。

●実務経験を活かした社内講習会を定期的に開催してほしい。

●社外人としてグループ・個人面談をして、社内人には言いにくい社員の考えを把握・指導してほしい。

●営業力強化に向け、営業・広報ツール(企業・商品・サービス・技術)の検証・改善指導してほしい。

●総合評価入札・コンペ等への提出書類を査読して受注率を高めてほしい。

●受注・販売向上に向け、関係団体・人物を紹介してほしい。

●営業・行政対応に同行してほしい。

●現行物件に対して、技術・学術的に支援してほしい。

●新商品・サービス・技術を開発しようと考えている。関連する社会・購入者・利用者等の意識調査・解析・評価してほしい。

●事業展開に伴う他の専門家(学識者・弁護士・他コンサルタント・他)を紹介してほしい。

●経営・事業戦略コンサルタントを付けているが、その実務対応(コンサルタント対応へのコンサルティング)を支援してほしい。

●その他